体力強化月間の10月。
だいぶと秋めいてきましたよね?という事でバイクに乗るには気持ちのいい季節です。なのでぷちぷち林道ツーリング決行!メンバーはラクダさんとkirin。
でね、京都府亀岡の有名な林道、パンティ林道と万寿峠、ぴょんぴょん林道の3本に向かいました。
先ずはパンティ林道!あまり品のよろしくない名称ですが…
何でもこの林道、南側から入ると難易度が上がるそうなので、ヘナチョコkirinはもちろん北側から入ります。
綺麗なフラット!
いいですね〜。秋の風を感じながら爽やかにフラット林道。
うんうん。この看板も動画とかで見ましたよ。道も間違ってないし、大丈夫です。
あれ?ちょっとガレてきたかな?
でもでもまだフラット!ぐんぐん上ります。いや〜、本当に気持ちいいですよ。
この先は浮石がもう少し大きくなり、岩盤地帯になっていきます。
マジで晴れてて良かった。てな感じで爽やかに山頂に到着。
眺望無し。何にも無し。
ただ、この倒木にTバックのパンティが奉納?されていたらしいです。
今でもお賽銭の名残りの小銭が置いてありましたし、近くにはカップ酒も置いてありました。
何だか意味不明な山頂です。
ま、ここで朝ごはん。
まったりのんびりしていると、バイクのエンジン音が聞こえてきます。
YAMAHAのセロー250、HONDAの古いトライアル車、kawasakiのDトラ(オンロードタイヤ装着⁉︎)の三人のおじ様方。暫し休憩歓談の後、先に下られました。
で、kirin達も撤収!いよいよ下りです。実はkirin、下りがかなり苦手。カーブだともっと苦手。オンロードでもめちゃめちゃ下手くそ。オフロードは更に酷いです。どーしたら上手に下れるんですかね?誰か教えてください!(結構切実な悩み)
このパンティ林道、南側はつづら折れの道になっているのであります。何でも七つのヘアピンカーブ。もちろん下り。ご丁寧に一つめ、二つめと看板付きです。
で、下りのヘアピンカーブ、嫌いな物てんこ盛りの道をノロノロよろよろと下って行くと
ありましたTバック!逆さ向いてる?
なるほど、これが動画とかに出てるやつね〜と、パチリ。
何だか変な気分ですが…先に進みます。
で、一応下り切りました。
ちょこっと広場もあったので、ちょこっと練習。
パンティ林道、コケずに走り切りました!
成長してるよね?(思い込みかな…)